運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

その対象とする事件の範囲につきましては、刑事法上、権利保釈除外事由等でも用いられております死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役禁錮に当たる罪の事件とし、例えば強制性交等罪、今委員から御指摘いただいたところでございますが、五年以上の有期懲役、また、現住建造物等放火罪、これは死刑又は無期若しくは五年以上の懲役ということでございます。

上川陽子

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

今回の法改正は、録音、録画以外につきましても侵害コンテンツ私的ダウンロードを知りながら行うことを自由利用対象外にする一方で、幾つかの除外事由を定めるとともに、刑事罰につきましては、更に有償著作物を反復継続して行う場合に限定したものです。  さて、この改正点をめぐりましては激しい議論がありました。

上野達弘

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

参考人後藤健郎君) ダウンロードの件につきましては、違法にアップロードされたことを知りながらダウンロードする場合のみというまず前提がありまして、それ以外に様々な除外事由、スクショを除外するですとか軽微なものを除外する、さらに二次創作等々を除外するといったかなりの除外事由があります。  

後藤健郎

2019-11-15 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

一年単位変形労働時間制が適正な労使協定を欠き無効であるときに、法定除外事由がないにもかかわらず一週四十時間、一日八時間を超えて労働させた場合    一年単位変形労働時間制度を採用した場合における時間外労働となる時間に、法定除外事由がないにもかかわらず労働させた場合 以上でございます。

吉永和生

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

させていただきたいと思いますけれども、現行刑事訴訟法八十九条には、その事件自体で、被告人死刑又は無期若しくは短期一年以上の懲役等に当たる罪を犯したものであるとき、それから、その重い前科があるときですね、前に死刑又は無期若しくは長期十年を超える懲役等に当たる罪につき有罪の宣告を受けたことがあるとき、あるいは、被告人常習として長期三年以上の懲役又は禁錮に当たる罪を犯したものであるときにつきまして、権利保釈除外事由

小山太士

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

ただ、もっとも現行法においても、裁判所保釈請求があったときには原則として保釈許可しなければならないと、これ権利保釈と呼んでおりますが、この権利保釈除外事由として、例えば事案重大性に関する事由であるとか、常習性等に関する事由であるとか、被害者等の安全に関する事由などが掲げられているところでございまして、御指摘のような観点も、そういったこの権利保釈除外事由ということで、指摘されている事案重大性

山下貴司

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

保釈という制度、これは各国いろいろございまして、日本の場合は、基本的に被告人保釈、これは保釈請求があった場合に、罪証隠滅のおそれがある場合などの除外事由に当たらない限り保釈許可する、あるいは除外事由に当たる場合でありましても、罪証隠滅のおそれの程度のほか、被告人が受ける不利益程度等を考慮して保釈許可することができる裁量保釈というような制度がございます。  

小山太士

2019-03-12 第198回国会 参議院 法務委員会 第3号

例えば罪証隠滅のおそれがある場合など除外事由に当たらない限り、保釈許可しなければならないとされております。これは権利保釈と言われておりますが。仮にそうした除外事由に当たる、ですから権利としての保釈が認められない場合があっても、罪証隠滅や逃亡のおそれの程度のほか、被告人が受ける不利益程度等を考慮して適当と認めるときは裁判所保釈許可することができるということでございます。

山下貴司

2018-11-28 第197回国会 衆議院 外務委員会 第4号

指摘人質司法というような言葉は、いろいろな意味で使われていると思われますので、その点について申し上げるわけではないのですが、我が国の制度といたしましては、被疑者被告人勾留について、罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由があるなどの厳格な要件が認められた場合に限り、法定期間内で行い得ることとされておるものであります上、被告人については、一定の重い罪に当たるなどの除外事由がない限り、保釈許可

加藤俊治

2017-04-28 第193回国会 衆議院 法務委員会 第14号

鉱業法百四十七条第一項に規定する罪でございますが、これは、法定除外事由がないのに、鉱業権によらずにまだ掘採されていない鉱物を掘採するなどする罪でございます。鉱物の無許可探査等の罪は、鉱業法第百四十八条第一項に規定する罪でありまして、これは、経済産業大臣許可を受けないで鉱物探査等を行う罪でございます。  

林眞琴

2016-05-31 第190回国会 参議院 法務委員会 第17号

先ほど述べました最高裁判決における裁判官の個別意見では、実際に再婚禁止規定適用される場合が極めて限定されることとなっても、一般国民の皆さんがそれを的確に理解したり、そして知ったりすることができずに、再婚を考えている方に混乱を生じさせるのではないか、また、婚姻届の提出の場面では戸籍事務管掌者形式的権限しか有していないため、適用除外事由の証明が不十分などの理由婚姻届が受理されない場合も起こり得るのではないかとの

谷亮子

2016-05-18 第190回国会 衆議院 法務委員会 第18号

したがいまして、一般論として申し上げますと、除外事由に該当するかどうか、あるいはマスキングされているかどうかといったものとは、そういった検討をするまでもなく、成年後見人となっております司法書士個人情報取扱事業者に該当したり、成年後見人預金通帳の写しまたはその原本がデータベースに体系的に整理されて記録されているということは、実際上想定しにくいものというふうに考えております。  

小川秀樹

2016-05-11 第190回国会 衆議院 法務委員会 第16号

この場合、正当な理由がある場合はそもそも除かれるというところが恐らく一番大事な点になってくるかと思いますが、正当な理由がある場合には在留資格取り消し対象にならないということは、現在の取り消し事由、六号ですね、三カ月以上活動していないとき、その場合も、現在もある制度でございまして、そういう意味では、今も運用されておる除外事由でございます。  

井上宏

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

しかも、その給油される飛行機が何を運ぶかについてどうやってチェックをするのか、あるいは、その戦闘機が運んでいるものについて条文上も除外事由はないですねということなんですよ。ミサイルでもオーケーでしょう。劣化ウラン弾クラスター爆弾を運んでいるかどうかなんてどうやってチェックするんですか。

福島みずほ